2008.11.01 Saturday

Annual Plan の提出

Annual Plan を提出しました.

大阪大学 IEEE Student Branch では,Annual Plan 提出日に学生役員の交代を行います.

今年度の学生役員は以下のようになりました.
去年度とは顔ぶれが一新されました.


  • Chair: 天木 健彦 (M1)

  • Vice-Chair: 松下 裕丈 (B4)

  • Secretary: 高井 康充 (B4)

  • Treasurer: 岡田 雅司 (M1)

2008.10.07 Tuesday

2008 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop

IEEE Student Branch Leadership Training Workshop が
慶応大学矢上キャンパスで開催され、M1 天木、河村の 2 名が参加しました。

午前の部では主に各ブランチの活動報告、および Treasurer のヒランタさんが参加した
R10 Student Congress 2008 の参加報告が行われました。

入会者数が 10 人前後まで減っており、
新規入会者の募集が急務と考えているブランチが
いくつか見受けられました。
人数が十分でも、ほとんどが一つの研究室から出ており閉鎖的であることを
問題視しているブランチもありました。
また、修士になってから入会するケースが多く、すぐ卒業してしまうため活動がしづらい、
もっと学部生から入会者を募集すべきだとの指摘もなされました。
他のブランチの活動内容としては、
英語プレゼンテーション大会や輪講形式での勉強会など、
積極的にイベントや勧誘活動を行っているようでした。
特に山口大学(YSB)は IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)の支援を行っており、
特に積極的な活動を行っている印象を受けました。
R10SC の報告によると、インドとこちらの連携が上手くいっておらず
トラブルもあったが、大いに異文化交流を楽しんできたとのことです。
意外とお腹を壊す人は少なかったようです。

午後の部では尾上先生による IEEE やブランチについての講義の後、
慶応大学の学生主催でグループワークが行われました。
今年のグループワークは 8 つのグループに分かれ
「研究を効率的に進めるには」というメインテーマで
グループディスカッションが行われました。
3 つのテーマについてディスカッションを行い、最終的には
「単調な作業をしなくてすむようにツールを上手く使おう(作ろう)。
wiki やローカルネットワーク、もしくは
先輩などと直接コミュニケーションをとって情報共有することで
ツールの選択や習得にかかるコストを減らそう」
という結論になりました。
結論はとにかく、各グループで発表された意見の中には面白いものがいくつかありました。

「学会後の懇親会に参加して情報を集めるべき」
「手間を省くためのツールを探すためのツールがあれば良い」
「無駄なものなど何もない。タバコ一本もツールである」
「究極的には全自動で、こちらの欲しいデータを勝手に出してくれたら良い」

個人的には同じグループになったプラズマを研究している人の話が興味深かったです。
「実験時のパラメータ設定などは、プラズマ内部を一度測定した結果をフィードバックして
適当な値を設定するなど、手作業でなくプログラムが入ってきている。
物性系の研究室にもプログラミングができる人がいると助かるのに」
とのこと。

懇親の部では、2008 年に Student Branch が設立された
兵庫県立大学、徳島大学にフラッグが授与されました。

写真はこちら


次回の Leadership Training Workshop 開催候補地は東北大学のようです。

2007.10.31 Wednesday

Annual Plan 提出

本日 Annual Plan を提出しました.

大阪大学 IEEE Student Branch では,Annual Plan 提出日に学生役員の交代を行います.

今年度の学生役員は以下のようになりました.
Chair と Vice-Chair は前年度からの続投となります.

  • Chair: 橋本 亮司 (D1)

  • Vice-Chair: 新開 健一 (M2)

  • Secretary: 濱本 浩一 (M1)

  • Treasurer: B. A. Hirantha Sithira Abeysekera (D1)



昨年度に引き続き,情報科学研究科 尾上研究室以外からの役員が選出されました.
留学生のヒランタさん (工学研究科 滝根研究室) が Treasurer となります.

これにより,学内でのIEEE 役員間,また留学生を含めた学生の交流が深まり,他の研究分野からの刺激を受けることによって,研究活動の幅が広がれば幸いです.

2007.10.22 Monday

2007 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop

IEEE Student Branch Leadership Training Workshop が
京都大学で開催され,Chair 橋本と Vice-Chair 新開の 2 人が参加しました.

午前は各 Student Branch の活動報告でした.
IEEE の資金援助を受けた英語勉強会(香川大)や,
医工連携技術交流会(熊本大),
学祭に模擬店を出す(北海道大),
留学生交流会・英語プレゼン大会(立命館大)など,
各大学で様々な企画が行われていて大変参考になりました.
会員勧誘ポスターを学内に貼るというのは良案だと思うので,
阪大でもさっそく実行してみたいです.
あとは,会員数増のためにはやはり研究室の先生が協力的であることが
重要だという印象を受けました.

午後は IEEE の組織や活動に関するレクチャの後,
学生企画による「プロジェクトを通した技術交流や意見交換」ということで,
数人毎のチームに分かれて「五目並べ」のプログラムを行いました.
時間的にアルゴリズムの検討だけで精いっぱいなチームが多く,
ドローになってしまい,ある意味じゃんけん大会になっていました.

夜は懇親会で,明治大学への IEEE フラッグ授与も行われました.
今後もさらに多くの大学に SB が誕生してほしいです.

学生だけの 2 次会では色々と面白い話が聞けました.
バナナ串が大ブームを巻き起こしました.

他大学の活動内容に刺激を受け,非常に有意義なワークショップでした.
今後のStudent Branchの運営に役立てたいと思います.

写真はこちら

2007.01.13 Saturday

IEEE SB 関西セクション交流会

本日は立命館大学で IEEE SB 関西セクション交流会を行いました.
今回の研究交流会には関西セクションの大学の他に名古屋大学の方も参加してくださいました.

IEEE SB 関西セクション交流会
[日時]
1/13 (土) 13:00〜

[場所]
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
ローム記念館5F 会議室

[目的]
IEEE Student Branch(関西セクション)間の親睦を深める
研究交流を通じた各大学のIEEE SB役員及び,学生会員の交流

[内容]
二部構成

第一部:研究交流会
13:30スタート ローム記念館5F会議室
発表10分,質問5分
テーマは,「10分で誰でもわかる,私の研究!」です.

第二部:懇親会

いろいろな分野の研究交流と学生会員の交流という目的は達成できたと思います.
次回もこのような企画を行えればいいと思います.

研究交流会の写真はこちら

2006.11.18 Saturday

Student Branch リーダーシップトレーニングワークショップ

今日は Student Branch リーダーシップトレーニングワークショップでした.

今年は名古屋大学で開催され,Chair 野里と Secretary 三好の 2 人が参加しました.

午前中は自己紹介と各 Student Branch の活動報告,
午後はIEEEの組織や活動に関するレクチャおよび
ミーティングの進め方を題材に名古屋大学の学生の企画によるディスカッションを行いました.

夜は懇親会で他大学の方と交流を行いました.

他大学の活動内容に刺激を受け,非常に有意義なワークショップでした.
今後のStudent Branchの運営に役立てたいと思います.

ワークショップのプログラム@名古屋大学 Student Branch
http://blog.goo.ne.jp/ieee-nusb/e/3f82a540289c779cf4ec5634b775c3c8

2006.07.18 Tuesday

IEEE Region 10 Student Congress 2006

7/13-18 は IEEE Region 10 Student Congress でした.

開催場所は中国・北京で,Tresurer 野里が参加しました.

初日はIEEE の組織や活動,Student Branch に関するレクチャー,
2 日目以降はレクチャーと観光を行いました.

夜には Culture Night などの交流会が開かれ,多くの人と楽しい時間を共有することができました.

他大学の Student Branch の活動内容など学ぶことの多い Congress でした.
今後の運営にこの体験を生かしたいと思います.

group_photo

IEEE Region 10 Student Congress 2006 の写真はこちら

2006.06.16 Friday

大阪大学 IEEE Student Branch Workshop 2006

本日13:00より、大阪大学 IEEE Student Branch Workshop 2006 を開催しました。

本会の目的は、他の研究分野に触れて互いに刺激し合うこと、および学内の学生会員間で交流を深めることです。
今回は15名の方に参加していただき、うち10名の方に自分の研究内容を発表してもらいました。

アンケートの結果、他の研究分野を聞けて新鮮だった、Student Branchの活動内容がよくわかったなどの感想や、もっと参加人数が増えるといい、などの意見をいただきました。
次回のワークショップに生かしたいと思います。

ワークショップの写真を以下にアップロードしました。

ワークショップ2006の写真

2006.06.13 Tuesday

学内ワークショップミーティングその2

本日、大阪大学Student Branch役員がミーティングを行いました。

1回目のミーティング以降はメールベースでやりとりして開催日の日程調整、
ワークショップ開催の案内メール送信などを行いました。

本日のミーティングではプログラム(発表順序)の調整や、懇親会の会場などを決定しました。

あとは当日を待つのみです。

2006.04.12 Wednesday

学内ワークショップ企画立案ミーティング

本日、学内ワークショップ企画立案に向けて、大阪大学Student Branch役員がミーティングを行いました。

企画内容は、大阪大学の学内のIEEE学生会員、およびIEEEに興味のある学生を参加対象として、各自の研究内容の発表および討論を行い、交流を深めようというものです。また、大阪大学IEEE Student Branchの活動内容の簡単な報告も行う事を考えています。

本日のミーティングでは、ToDoの整理と大まかなスケジュールの決定を行いました。
詳細な日程などはこれから調整となります。
<< 4/5 >>