AMLIES 2023@US・Orlando

2023年6月20日~23日にアメリカのオーランドでACM主催の国際会議e-Energy (ACM International Conference on Future Energy Systems)に谷口准教授とD3加藤謙志朗さん、M1の岡澤一希さんが出席し、そこで併設されたワークショップAMLIESで加藤さんと岡澤さんが、「Exploring Models of Electricity Price Forecasting: Case Study on A FCAS Market」と「Exploring of Recursive Model-based Non-Intrusive Thermal Load Monitoring for Building Cooling Load」という題で口頭発表をそれぞれ行いました。

二人の発表は、とても落ち着いて良かったです。加藤さんは慣れた様子で堂々としており、岡澤さんも聴講者から複数の質問を受け、適切に受け答え出来ていたと思います。今回の会議は、彼らにとって非常に良い刺激になったと思います。

ISCAS 2023@US・Monterey

2023年5月21日~25日にアメリカのモントレーで開催されたIEEE主催の国際会議ISCAS (International Symposium on Circuits and Systems) 2023 に西川助教とM2の澤風馬さんが出席し、澤さんが「Live Demonstration: In-Vehicle Auditory Signal Evaluation Platform in A Driving Simulator」というタイトルでライブ・デモンストレーションを行いました。

ライブ・デモンストレーションでは、うなりによる自動車内サイン音を利用することで、視覚情報のみに依存しない、聴覚から直感的に運転者へ情報提示を行う手法を来訪者に体験してもらいました。来訪者からの反応は非常に好評で、楽しんでいただけたようです。また、澤さんの来訪者に対する英語での説明は非常に落ち着いており、尋ねられた質問にも堂々と回答していました。