Tweet | |
坂井高志, 畠中理英, 尾上孝雄, "QC-LDPC符号の復号処理のGPU実装についての検討," 第31回 回路とシステムワークショップ, pp. 214-219, 2018年5月. | |
ID | 862 |
分類 | 研究会等発表論文 |
タグ | |
表題 (title) |
QC-LDPC符号の復号処理のGPU実装についての検討 |
表題 (英文) |
A Study on GPU Implementation of QC-LDPC Code Decoding |
著者名 (author) |
坂井 高志,畠中 理英,尾上 孝雄 |
英文著者名 (author) |
Takashi Sakai, Masahide Hatanaka, Takao Onoye |
編者名 (editor) |
|
編者名 (英文) |
|
キー (key) |
|
書籍・会議録表題 (booktitle) |
第31回 回路とシステムワークショップ |
書籍・会議録表題(英文) |
The 31st Workshop on Circuits and Systems |
巻数 (volume) |
|
号数 (number) |
|
ページ範囲 (pages) |
214-219 |
組織名 (organization) |
|
出版元 (publisher) |
|
出版元 (英文) |
|
出版社住所 (address) |
|
刊行月 (month) |
5 |
出版年 (year) |
2018 |
採択率 (acceptance) |
|
URL |
|
付加情報 (note) |
in Kitakyushu |
注釈 (annote) |
|
内容梗概 (abstract) |
近年注目を集めているIoTネットワークにおいては,低速通信規格と高速通信規格の橋渡しを行う基地局が必要となる.この基地局は多数の通信規格を扱う必要があるため,ソフトウェア無線が適すると考えられる.本研究では,多くの無線規格に導入されておりIoTネットワークの基地局にも必要と考えられるものの,計算量が大きくソフトウェア無線のボトルネックとなりうる誤り訂正符号LDPC符号の復号の処理を, GPGPUによって実装した.IEEE 802.11nに定められたLDPC符号を実装し,既存研究と比較して10%程度のスループット向上を実現した. |
論文電子ファイル | 利用できません. |
BiBTeXエントリ |
@inproceedings{id862, title = {{QC-LDPC}符号の復号処理の{GPU}実装についての検討}, author = {坂井 高志 and 畠中 理英 and 尾上 孝雄}, booktitle = {第31回 回路とシステムワークショップ}, pages = {214-219}, month = {5}, year = {2018}, note = {in Kitakyushu}, } |