|
著者名 (author) |
表題 (title) |
論文誌/会議名 |
巻数 (volume) |
号数 (number) |
ページ範囲 (pages) |
刊行月 (month) |
出版年 (year) |
File |
論文誌
|
Kosuke TOMITA, Masahide HATANAKA, Takao ONOYE
|
Implementation of {Viterbi} decoder toward {GPU}-based {SDR} receiver
|
IEICE Trans. Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
| E98-A
|
11
|
2246-2253
|
November
|
2015
|
|
論文誌
|
M. Okada, M. Hatanaka, K. Kagawa, S. Miyamoto
|
Realization of Secure Ambient Wireless Network System Based on Spatially Distributed Ciphering Function
|
IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics
| E96-A
|
11
|
|
November
|
2013
|
|
論文誌
|
中西正洋, 畠中理英, 尾上孝雄
|
家電機器向けユーザインタフェース管理システム
|
画像電子学会誌
| 42
|
1
|
81-88
|
January
|
2013
|
|
論文誌
|
M. Hatanaka, T. Homemoto, T. Onoye
|
Architecture and Implementation of Fading Compensation for Dynamic Spectrum Access Wireless Communication Systems
|
VLSI Design
| vol. 2013, Article ID 967370, 9 pages
|
|
|
|
2013
|
|
論文誌
|
渡邊 賢治, 達可 敏充, 畠中 理英, 尾上 孝雄
|
屋内位置推定システムのための間取り推定手法
|
Journal of Signal Processing
| 14
|
3
|
231-242
|
May
|
2010
|
|
論文誌
|
畠中 理英, 達可 敏充, 渡邊 賢治, 尾上 孝雄
|
透過減衰を考慮した無線ホームネットワーク向け位置推定
|
情報処理学会論文誌
| 50
|
8
|
1835–1844
|
August
|
2009
|
|
論文誌
|
M. Ise, Y. Ogasahara, K. Watanabe, M. Hatanaka, T. Onoye, H. Niwamoto, I. Keshi, I. Shirakawa
|
Design and Implementation of Home Network Protocol for Appliance Control Based on {IEEE} 802.15.4
|
International Journal of Computer Science and Network Security
| 7
|
7
|
20-30
|
July
|
2007
|
|
論文誌
|
M. Hatanaka, T. Masaki, M. Okada, K. Murakami
|
{VLSI} Architecture of {PSK} Demodulator for Digital {BS} and {CS} Broadcasting
|
映像情報メディア学会誌
| 59
|
1
|
69--76
|
January
|
2005
|
|
論文誌
|
M. Hatanaka, T. Masaki, T. Onoye, K. Murakami
|
{VLSI} Architecture of Switching Control for {AAL} type2 Switch
|
IEICE Trans. Fundamentals
| E83--A
|
3
|
435--441
|
March
|
2000
|
|
国際会議
|
E. Aliwarga, J. Yu, M. Hatanaka, T. Onoye
|
Design of Generic Hardware for Soft Cascade-Based Linear SVM Classification
|
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
|
|
|
257-262
|
November
|
2015
|
|
国際会議
|
Kosuke Tomita, Masahide Hatanaka, Takao Onoye
|
An Approach to {GPU} Implementation of {OFDM} Transceiver using Dynamic Spectrum Access
|
2014 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia, SISA 2014
|
|
|
|
October
|
2014
|
|
国際会議
|
Yuya Iwasaki, Masahide Hatanaka, Takao Onoye
|
Performance Improvement of Channel Estimation for OFDM Baseband Transceiver with Dynamic Subcarrier Selection
|
The First Asian Conference on Information Systems,ACIS 2012
|
|
|
|
December
|
2012
|
|
国際会議
|
K. Kiyokawa, M. Hatanaka, K. Hosoda, M. Okada, H. Shigeta, Y. Ishihara, F. Ooshita, H. Kakugawa, S. Kurihara, K. Moriyama
|
Owens Luis - A Context-aware Multi-modal Smart Office Chair in an Ambient Environment
|
The 1st International Workshop on Ambient Information Technologies (AMBIT-2012), Orange County, CA, USA
|
|
|
|
March
|
2012
|
|
国際会議
|
H. Shigeta, J. Nakase, Y. Tsunematsu, K. Kiyokawa, M. Hatanaka, K. Hosoda, M. Okada, Y. Ishihara, F. Ooshita, H. Kakugawa, S. Kurihara, K. Moriyama
|
Implementation of a Smart Office System in an Ambient Environment
|
The 1st International Workshop on Ambient Information Technologies (AMBIT-2012), Orange County, CA, USA
|
|
|
|
March
|
2012
|
|
国際会議
|
K. Kiyokawa, M. Hatanaka, K. Hosoda, M. Okada, H. Shigeta, Y. Ishihara, F. Ooshita, H. Kakugawa, S. Kurihara, K. Moriyama
|
Owens Luis - A Proposal of a Smart Office Chair in an Ambient Environment
|
The 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT 2011), Osaka, Japan
|
|
|
|
November
|
2011
|
|
国際会議
|
M. Hatanaka, R. Hashimoto, T. Tatsuka, T. Onoye, H. Hatamoto, S. Ibi, S. Miyamoto, S. Sampei
|
{VLSI} Design of {OFDM} Baseband Transceiver with Dynamic Spectrum Access
|
Proc. of the 18th International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS2010)
|
|
|
329-332
|
December
|
2010
|
|
国際会議
|
R. Hashimoto, T. Tatsuka, M. Hatanaka, T. Onoye, H. Hatamoto, S. Ibi, S. Miyamoto, S. Sampei
|
Implementation of OFDM Baseband Transceiver with Dynamic Spectrum Access for Cognitive Radio Systems
|
Proc. of 9th International Symposium on Communication and Information Technology (ISCIT2009)
|
|
|
658-663
|
September
|
2009
|
|
国際会議
|
M. Hatanaka, T. Masaki, M. Okada, K. Murakami
|
Implementation of {PSK} demodulator for digital {BS}/{CS} broadcasting system
|
in Proc. IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2003) , Bankok, Thailand
| II
|
|
764--767
|
May
|
2003
|
|
国際会議
|
M. Hatanaka, T. Masaki, K. Murakami
|
An Efficient Network Architecture for {AAL} Type2 and Its {VLSI} Implementation
|
in Proc. EUROMEDIA2000 , Antwerp, Belgium
|
|
|
123--125
|
May
|
2000
|
|
研究会等発表論文
|
庄田 駿一, 劉 錦, 畠中 理英, 尾上 孝雄
|
ノード位置推定を用いた無線LANのスループット向上手法に関する研究
|
第29回 回路とシステムワークショップ
|
|
|
81-83
|
May
|
2016
|
|
研究会等発表論文
|
E. Aliwarga, J. Yu, M. Hatanaka, T. Onoye
|
Hardware Architecture of Generic Soft Cascaded Linear SVM Classifier
|
|
|
75
|
|
June
|
2015
|
|
研究会等発表論文
|
岡田史也, 畠中理英, 尾上孝雄
|
ダイナミックスペクトルアクセス向けキャリアセンシング手法に関する一検討
|
電子情報通信学会技術研究報告
| 114
|
205
|
57-62
|
September
|
2014
|
|
研究会等発表論文
|
冨田 幸佑, 畠中 理英, 尾上 孝雄
|
ダイナミックスペクトルアクセスを用いたOFDM送受信機のGPU実装に関する一検討
|
電子情報通信学会技術研究報告
| 114
|
122
|
81-86
|
July
|
2014
|
|
研究会等発表論文
|
保米本徹, 畠中理英, 尾上孝雄
|
ダイナミックスペクトルアクセスを用いた無線通信向けの伝搬路補償手法に関する一検討
|
信学技報, CAS2011-126
| 111
|
465
|
109-114
|
March
|
2012
|
|
研究会等発表論文
|
三瓶 政一, 衣斐 信介, 宮本 伸一, 尾上 孝雄, 畠中 理英
|
アンビエント情報環境のための無線アクセスに関する一検討 ― 無線分散ネットワーク技術からのアプローチ ―
|
信学技報, SR2009-112
| 109
|
442
|
143-148
|
March
|
2010
|
|
研究会等発表論文
|
達可敏充, 橋本亮司, 渡邊賢治, 畠中理英, 尾上孝雄
|
ダイナミックスペクトルアクセスを用いたコグニティブ無線ネットワークにおけるノード位置推定手法の一検討
|
信学技報, IN2008-220
| 108
|
458
|
523-528
|
March
|
2009
|
|
研究会等発表論文
|
渡邊賢治, 達可敏充, 畠中理英, 尾上孝雄
|
屋内位置推定システムのための間取り推定に関する一検討
|
信学技報, USN2008-33
| 108
|
138
|
129-134
|
July
|
2008
|
|
研究会等発表論文
|
伊勢正尚, 小笠原泰弘, 渡邊賢治, 畠中理英, 尾上孝雄, 庭本浩明, 芥子育雄, 白川功
|
{IEEE} 802.15.4を用いたホームネットワーク向け無線ネットワークプロトコル
|
信学技報, CAS2005-99
|
|
|
19--24
|
March
|
2006
|
|
研究会等発表論文
|
渡邊賢治, 伊勢正尚, 藤田玄, 畠中理英, 尾上孝雄, 庭本浩明, 芥子育雄, 白川功
|
無線ホームネットワークにおける消費電力および即時性の改善手法
|
信学技報, CAS2005-100
|
|
|
25--30
|
March
|
2006
|
|
研究会等発表論文
|
盧 承烈, 小笠原 泰弘, 伊勢 正尚, 畠中 理英, 尾上 孝雄, 庭本 浩明, 芥子 育雄, 白川 功
|
ユニバーサルプラグアンドプレイ技術を用いたホームネットワーク一構成方式
|
信学技報, CAS2004-68
|
|
|
7--12
|
January
|
2005
|
|
研究会等発表論文
|
畠中 理英, 正城 敏博, 尾上 孝雄, 村上 孝三
|
{AAL} Type2 スイッチの制御方式とアーキテクチャの設計
|
信学会 第12回回路とシステム軽井沢ワークショップ
|
|
|
427--432
|
April
|
1999
|
|
解説
|
清川 清, 畠中 理英, 細田 一史, 岡田 雅司, 繁田 浩功, 石原 靖哲, 大下 福仁, 角川 裕次, 栗原 聡, 森山 甲一
|
オーエンス・ルイス:アンビエント環境制御を用いた知的オフィスチェアの提案
|
システム制御情報学会誌
| 56
|
1
|
14-20
|
January
|
2012
|
|
大会等発表論文
|
岡田 雅司, 畠中 理英, 尾上 孝雄
|
秘匿化機能の分散化に基づくセキュアなアンビエント無線通信システムの実装
|
第14回 DSPS教育会議 予稿集
|
|
|
71-72
|
September
|
2012
|
|
大会等発表論文
|
清川 清, 畠中 理英, 細田 一史, 岡田 雅司, 繁田 浩功, 石原 靖哲, 大下 福仁, 角川 裕次, 栗原 聡, 森山 甲一
|
オーエンス・ルイス −アンビエント環境制御を用いた知的オフィスチェアの開発−
|
ヒューマンインターフェースシンポジウム
|
|
|
|
September
|
2011
|
|
大会等発表論文
|
中瀬 絢哉, 栗原 聡, 森山 甲一, 石原 靖哲, 大下 福仁, 角川 裕次, 清川 清, 畠中 理英, 細田 一史.
|
カフェ・ド・ナイーダ:アンビエント環境における最適インタラクション推定機構の提案
|
ヒューマンインターフェースシンポジウム
|
|
|
|
September
|
2011
|
|
大会等発表論文
|
橋本 亮司, 達可 敏充, 畠中 理英, 尾上 孝雄, 畑本 浩伸, 衣斐 信介, 宮本 伸一, 三瓶 政一
|
ダイナミックスペクトルアクセスを用いたOFDM無線送受信機のFPGA実装
|
電子情報通信学会総合大会, AS-2-2
|
|
|
|
March
|
2010
|
|