尾上研究室 研究業績一覧: 郡浦宏明, 密山幸男, 橋本昌宜, 尾上孝雄, 動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的評価, 2011年5月.
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
Detail of a work
Tweet
郡浦宏明, 密山幸男, 橋本昌宜, 尾上孝雄, "動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的評価," 信学技報, RECONF2011-6, 111(31), pp. 31-36, 2011年5月.
ID 524
分類 研究会等発表論文
タグ
表題 (title) 動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的評価
表題 (英文) Evaluation of Reliability Enhancement Achieved by Fault Avoidance on Dynamically Reconfigurable Architectures
著者名 (author) 郡浦 宏明,密山 幸男,橋本 昌宜,尾上 孝雄
英文著者名 (author) Hiroaki Konoura, Yukio Mitsuyama, Masanori Hashimoto, Takao Onoye
キー (key)
定期刊行物名 (journal) 信学技報, RECONF2011-6
定期刊行物名 (英文) IEICE Technical Report, RECONF2011-1
巻数 (volume) 111
号数 (number) 31
ページ範囲 (pages) 31-36
刊行月 (month) 5
出版年 (year) 2011
Impact Factor (JCR)
URL
付加情報 (note)
注釈 (annote) in Japanese
内容梗概 (abstract) 磨耗故障対策として,動的再構成可能アーキテクチャを用いた故障回避機構がいくつか提案されている.これらの機構を用いて達成される寿命延長効果について,その有効性を示すためには定量的な比較・評価が求められている.本研究では,5 つの故障回避方式について同一回路の寿命を定量的に評価した結果を示す.評価結果より,1) 平均回路寿命(MTTF: Mean Time To Failure) と故障回避数の間には高い相関性が見られること,2) 各方式で予備回路の使用効率が大きく異なること,3) 寿命延長効果を最大化するため,予備回路を劣化から守る必要があることを明らかにした.
論文電子ファイル 利用できません.
BiBTeXエントリ
@article{id524,
         title = {動的再構成可能アーキテクチャによる故障回避機構の定量的評価},
        author = {郡浦 宏明 and 密山 幸男 and 橋本 昌宜 and 尾上 孝雄},
       journal = {信学技報, RECONF2011-6},
        volume = {111},
        number = {31},
         pages = {31-36},
         month = {5},
          year = {2011},
        annote = {in Japanese},
}
  

Search

Tags

1 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by Onoye Lab.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.026087 seconds.