尾上研究室 研究業績一覧
  • リスト
  •  表 
  • LaTeX
  • BibTeX
List of works

論文誌
[1] 遠藤隆介, 伊藤雄一, 中島康祐, 岸野文郎, "マルチタッチディスプレイを用いた複数人によるプランニングができるデジタルサイネージシステムの提案," 情報処理学会論文誌, volume 55, number 4, 2014年4月. [2.pdf]
[2] 藤田和之, 高嶋和毅, 伊藤雄一, 大崎博之, 小野直亮, 香川景一郎, 津川翔, 中島康祐, 林勇介, 岸野文郎, "Ambient Suiteを用いたパーティ場面における部屋型会話支援システムの実装と評価," 電子情報通信学会論文誌, volume J96-D, number 1, pages 120-132, 2013年1月. [2.pdf]
[3] 遠藤隆介, 伊藤雄一, 中島康祐, 藤田和之, 岸野文郎, "Digital Signage Supporting Collaborative Route Planning in Real Commercial Establishment," ICIC Express Letters, volume 6, number 12, pages 2967-2972, 2012年12月. [2.pdf]
[4] 中島康祐, 伊藤雄一, 築谷喬之, 藤田和之, 高嶋和毅, 岸野文郎, "FuSA2 Touch Display: 大画面毛状マルチタッチディスプレイ," 情報処理学会論文誌, volume 53, number 3, pages 1069-1081, 2012年3月. [2.pdf]
国際会議
[1] Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, Kazuki Takashima, Kosuke Nakajima, Yusuke Hayashi, and Fumio Kishino, "Ambient Party Room: a Room-Shaped System Enhancing Communication for Parties Or Gatherings," In Proceedings of the 2nd International Workshop on Ambient Information Technologies, pages 1-4, March 2013.
[2] Ryusuke Endo, Yuichi Itoh, Kosuke Nakajima, Kazuyuki Fujita, and Fumio Kishino, "Planning-Capable Digital Signage System Using Multi-Touch Display," In Proceedings of The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI2012), volume 2, pages 545-554, August 2012. [2.pdf]
[3] Kosuke Nakajima, Yuichi Itoh, Takayuki Tsukitani, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, and Fumio Kishino, "Fusa2 Touch Display: Furry and Scalable Multi-Touch Display," In Proceedings of The 1st International Workshop on Ambient Information Technologies, pages 35-36, March 2012. [2.pdf]
[4] Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, Hiroyuki Ohsaki, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Sho Tsugawa, Kosuke Nakajima, Yusuke Hayashi, and Fumio Kishino, "Ambient Suite: Enhancing Communication among Multiple Participants," In Proceedings of the International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology , 25:1-25:8, November 2011. [2.pdf]
[5] Kosuke Nakajima, Yuichi Itoh, Takayuki Tsukitani, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, and Fumio Kishino, "Fusa2 Touch Display: Furry and Scalable Multi-Touch Display," In Proceedings of ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces 2011, pages 35-44, November 2011. [2.pdf]
[6] Kosuke Nakajima, Yuichi Itoh, Takayuki Tsukitani, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, and Fumio Kishino, "Fusa2 Touch Display," In Proceedings of ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces 2011, November 2011.
国内会議(査読付き)
[1] 中島康祐, 伊藤雄一, 遠藤隆介, 岸野文郎, "複合商業施設での複数人によるタイムスロット考慮型プランニングを実現するデジタルサイネージシステム," インタラクション2014論文集, 2014年3月.
研究会等発表論文
[1] 菊地佑介, 津川翔, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, 大崎博之, "ココロスコア: Twitter解析によるココロの状態推測," 電子情報通信学会 通信行動工学時限研専 第5回研究会予稿集, pages 17-24, 2013年11月.
[2] 遠藤隆介, 伊藤雄一, 中島康祐, 岸野文郎, "複合商業施設における複数人でのタイムスロット考慮型プランニングを実現するデジタルサイネージシステム," 情報処理学会研究報告集, volume 2013-HCI-155, number 9, pages 1-8, 2013年10月.
[3] 藤田和之, 伊藤雄一, 高嶋和毅, 中島康祐, 林勇介, 岸野文郎, "Ambient Party Room: パーティ場面における部屋型会話支援システムの構築," ヒューマンインタフェース学会研究報告集, volume 14, number 8, pages 7-10, 2012年9月.
[4] 遠藤隆介, 伊藤雄一, 中島康祐, 藤田和之, 岸野文郎, "マルチタッチディスプレイを用いたプランニングができるデジタルサイネージシステムの提案," ヒューマンインタフェース学会研究報告集, volume 14, number 4, pages 37-42, 2012年6月.
[5] 中島康祐, 伊藤雄一, 築谷喬之, 藤田和之, 高嶋和毅, 岸野文郎, "FuSA2 Touch Display: 大画面毛状マルチタッチディスプレイ," インタラクション2011論文集, pages 547-550, 2011年3月.
大会等発表論文
[1] 中川雄太, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "半球状の毛状マルチタッチディスプレイにおけるタッチインタラクション認識," 日本バーチャルリアリティ学会第18回大会論文集, pages 659-660, 2013年9月.
[2] 井藤佑哉, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "毛状ディスプレイの特定領域内での触感変化に関する検討," 日本バーチャルリアリティ学会第18回大会論文集, pages 390-391, 2013年9月.
[3] 根本祐輔, 中川雄太, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "吹きかけインタラク ションのための入力検出法の検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 213, 2013年3月.
[4] 富田健太郎, 中川雄太, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "毛状ディスプレイの触感変化に関する検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 214, 2013年3月.
[5] 内田將太郎, 岸野文郎, 池田和章, 中島康祐, 伊藤雄一, "SenseChairを用いた眠気検出に関する検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 215, 2013年3月.
[6] 中川雄太, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "半球状の毛状マルチタッチディスプレイ," 日本バーチャルリアリティ学会第17回大会論文集, pages 300-303, 2012年9月.
[7] 藤井佑一, 岸野文郎, 藤田和之, 中島康祐, 伊藤雄一, 菊池日出男, "U-brella: 降り注ぐ情報を可振化するポータブル傘型インタフェース," 日本バーチャルリアリティ学会第17回大会論文集, pages 652-655, 2012年9月.
[8] 竹中拓也, 岸野文郎, 藤田和之, 中島康祐, 伊藤雄一, "二者間の着座状態と会話の活性度の関係に関する検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 220, 2012年3月.
[9] 中川雄太, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "立体毛状マルチタッチディスプレイの一検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 261, 2012年3月.
[10] 川幡尚亮, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "インテリアへの適用を考慮した毛状ディスプレイの耐荷重に関する検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集 (基礎・境界), page 262, 2012年3月.
[11] 金田征悟, 藤井佑一, 岸野文郎, 中島康祐, 伊藤雄一, "毛状ディスプレイのための吹きかけインタラクションの検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 263, 2012年3月.
[12] 藤枝智子, 岸野文郎, 中島康祐, 池田和章, 伊藤雄一, "着座姿勢の歪みを是正するシステムに向けたセンシングの基礎検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 266, 2012年3月.
[13] 菊地佑介, 岸野文郎, 石原のぞみ, 中島康祐, 伊藤雄一, "形容詞クエリを用いた連想意味関係の名詞抽出に関する検討," 電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界), page 267, 2012年3月.

Search

Tags

この検索内の頻出タグ:

29 件の該当がありました. : このページのURL : HTML

Search: 簡易 | 詳細 || Language: 英語 | 日本語 || ログイン |

This site is maintained by Onoye Lab.
PMAN 3.2.10 build 20181029 - Paper MANagement system / (C) 2002-2016, Osamu Mizuno
Time to show this page: 0.030743 seconds.