2012 年のトピックス
ACIS2012 (12/6 - 12/8)
カンボジアのシェムリアップで開催されたACIS2012にて M1 岩崎,竹内が日頃の研究成果を発表しました.
- Yuya Iwasaki, "Performance Improvement of Channel Estimation for OFDM Baseband Transceiver with Dynamic Subcarrier Selection Technique"
- Kazutaka Takeuchi, "High-speed Multiview Video Decoding for Embedded System"

デザインガイア 2012 (11/26 - 11/28)
九州大学医学部百年講堂で開催されたデザインガイア2012にて D2 郡浦,原田が日頃の研究成果を発表しました.

ET2012 (11/14 - 11/16)
横浜で開催されたET2012に
D2 郡浦が参加し,CREST の展示デモのセットアップや内容説明を行いました.

ヒューマンインタフェース学会研究会(9/26 - 9/28)
北海道根室で開催された第91回ヒューマンインタフェース学会研究会にてM2 池田が日頃の研究成果を発表しました.
- 池田和章, "着座時の座面重心と重量を用いた個人識別に関する検討"
RADECS 2012 (9/24 - 9/28)
フランスのビアリッツで開催された RADECS (The conference on Radiation and its Effects on Components and Systems) 2012 で D2 原田が日頃の研究成果を発表しました。
- Ryo Harada, et.al., "Impact of NBTI-Induced Pulse-Width Modulation on SET Pulse-Width Measurement"
電子情報通信学会ソサイエティ大会 (9/11 - 9/14)
富山で開催された電子情報通信学会 ソサイエティ大会 で M1 上野が日頃の研究成果を発表しました.
- 上野美保, "電気的タイミング故障のデバッグ向けオンチップリアルタイム電源電圧センサ"

Best Student Demonstration Award 受賞 @ DSPS 教育会議(9/6-9/7)
東京工業大学で開催された第14回DSPS教育会議にて D3 岡田が研究成果の発表を行い、IEEE SPS Japan, Best Student Demonstration Award を受賞しました。

NSREC 2012 (7/16 - 7/20)
アメリカのマイアミで開催された NSREC (IEEE Nuclear and Space Radiation Effects Conference) 2012 で D2 原田が日頃の研究成果を発表しました。
- Ryo Harada, et.al., "Angular Dependency of Neutron Induced Multiple Cell Upsets in 65-nm 10T Subthreshold SRAM"

IEICE SIS 研究会 (6/14 - 6/15)
北海道で開催された 電子情報通信学会 スマートフォンメディアシステム (SIS) で M1 竹内が日頃の研究成果を発表いたしました。
- 竹内一貴, "多視点映像復号の組込み実装に関する一検討"

IRPS 2012 (4/15 - 4/19)
アメリカのアナハイムで開催された IRPS 2012 (50th IEEE International Reliability Physics Symposium) で D2 原田が日頃の研究成果を発表しました。
- Ryo Harada, et.al., "SET Pulse-Width Measurement Eliminating Pulse-Width Modulation and Within-die Process Variation Effects"
IEICE 総合大会 (3/20 - 3/23)
岡山で開催された 電子情報通信学会 総合大会 で D2 岡田が日頃の研究成果を発表いたしました。

IEICE CAS 研究会 (3/8 - 3/9)
新潟で開催された 電子情報通信学会 回路とシステム研究会 (CAS) で M2 保米本が日頃の研究成果を発表いたしました。
ICESIT 2012 (1/27 - 1/29)

奈良で開催された ICESIT(International Conference on Embedded Systems and Intelligent Technology) 2012 で M2 中前が日頃の研究成果を発表いたしました。
- Takashi Nakamae, et al., "A Near-Lossless Image Compression Method using Adaptive Variable Length Coding"